2025年7月10日 Duggy's ニュース速報
TOP 新着 一般 スポーツ エンタメ 金融 生活・趣味 国内 国際 情報・科学 地域





Maki Shiraki[東京 21日 ロイター] - 化学メーカーの太陽ホールディングス(HD)が21日に開いた定時株主総会で、佐藤英志社長の取締役再任案が否決された。同社長を巡っては、解任を求める株主提案が出されるなど主要株主が反対しており、再任議案を出していた会社側と対立していた。香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが佐藤社長の取締役解任を求める株主提案を行ったほか、筆頭株主で約20%を保有するDICや創業家も反対の意向を示し、約4割が佐藤社長の再任に反対する見込みで、採決の行方が注目されていた。オアシスは株主総会後、「太陽HDのコーポレートガバナンス(企業統治)の改善や企業価値向上の観点から現時点で有害であるとの考えから、佐藤氏の再任の反対を呼び掛けていた」とコメント。「株主の総体意思としてオアシスの主張が追認されたことを喜ばしく思う」とした。株主総会の結果を精査の上、大株主として今後もコーポレートガバナンスの改善や企業価値向上に貢献していくとしている。オアシスは、過大な報酬を得ているなどとして佐藤社長を含む取締役2名の解任を要求し、株主総会前に保有比率を従来の13.00%から14.89%まで買い増したことが20日提出の変更報告書で明らかになっていた。一方、太陽HDとグループの太陽インキ製造の「従業員有志一同」は、「急激な経営体制の変更は安定した業務環境を損なうほか、中⻑期的な成⻑戦略の停滞や企業価値を毀損するリスクがある」などとして、佐藤社長の再任案へ...
2025/06/21 16:18 Newsweek Japan

もっと見る



・2025/07/10 07:29中国銅輸入需要、米関税発表で急増 「洋山プレミアム」38%上昇
・2025/07/10 07:08EU、対米貿易交渉で低関税輸入枠や「輸出クレジット」などの導入議論=関係者
・2025/07/10 07:03NY市場サマリー(9日)株上昇 ドル146円台前半 入札堅調で10年物利回り低下
・2025/07/10 06:56米国株式市場=上昇、FOMC議事要旨受け利下げ焦点に エヌビディアが高い
・2025/07/10 06:33ゼレンスキー氏、米特使と会談 防空強化など「実質」協議
・2025/07/10 06:16NY株式市場 ナスダック最高値更新 大手ITなどの銘柄に買い注文
・2025/07/10 06:12ビットコイン最高値、11.2万ドル目前
・2025/07/10 06:11トランプ氏、アフリカ5カ国首脳と会談 「援助から貿易へ」政策転換表明
・2025/07/10 06:07NY外為市場=ドル、対円で2週間ぶり高値圏 米関税措置引き続き注目
・2025/07/10 06:05ブラジルに50%の関税へ、トランプ氏がルラ大統領に書簡
・2025/07/10 06:01FEMAの「現在の形態を廃止すべき」=米国土安全保障長官
・2025/07/10 06:00メキシコ・チリ、米の銅関税50%への対応検討 輸出先変更も視野
・2025/07/10 05:57ハマス、人質10人解放に合意 イスラエル「頑迷」で交渉困難とも指摘
・2025/07/10 05:52情報BOX:米政権による各国の新関税率、4月2日との比較
・2025/07/10 05:51「2当局者」が7月利下げに前向き、大半は年内実施が適切との見方=FOMC議事要旨
・2025/07/10 05:50ガザ停戦、今週か来週に実現の可能性極めて高い=トランプ氏
・2025/07/10 05:48ウクライナへのパトリオットミサイル追加供与を検討へ=トランプ氏
・2025/07/10 02:48ユーロ圏GDP、異常気象で5%減の可能性 ECB幹部が警告
・2025/07/10 01:36中国、雇用下支えへ支援策 米との貿易摩擦長期化で対応
・2025/07/10 01:34米ドル、第1・四半期の世界準備通貨の構成比が低下 ユーロ増大=IMF
・2025/07/10 01:32スコットランド警察、トランプ米大統領訪問に向け事前準備
・2025/07/10 01:30トランプ氏、フィリピンなど6カ国に関税率を通知
・2025/07/10 01:28ロシア、ウクライナ東部要衝で前進と表明 弾薬庫や飛行場を攻撃
・2025/07/10 01:26米財務長官、万博で19日訪日=ホワイトハウス
・2025/07/10 01:24トランプ政権、ハーバード大留学生に関する情報求める召喚状発行を計画
・2025/07/10 01:22ゼレンスキー氏、ロシアとバチカンで対話「完全に可能」 ローマ教皇と面会
・2025/07/10 01:20トランプ氏また利下げ要求、米金利は「少なくとも3ポイント高すぎ」
・2025/07/10 01:19米との「数日中の」貿易協定合意に期待=EU通商担当委員
・2025/07/10 01:17米エヌビディアの時価総額、一時4兆ドル突破 世界初
・2025/07/09 21:48ユーロ相場が安定し経済に悪影響与えないよう望む=ECB副総裁
1/90 次ページ>>


 

当サイトについて   お問合せ   プライバシーポリシー  
Copyright(C) dgynews All Rights Reserved.