2021年4月17日
Duggy's ニュース速報
TOP
新着
一般
スポーツ
エンタメ
金融
生活・趣味
国内
国際
情報・科学
地域
金融
世界経済の回復見通しなお不確実、金利上昇を懸念=IMF声明
[ワシントン 8日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)の運営方針を決める国際通貨金融委員会(IMFC)は8日、声明を発表し、世界経済は新型コロナウイルス危機から予想以上の速さで回復しているものの、回復の見通しはなお極めて不確実で、金利の急上昇は特に新興国への打撃になりかねないとの認識を示した。コロナワクチンの世界的な配布を加速させることが重要であり、国際的な協力を強化すると約束。世界の金融情勢が逼迫した場合、金融の脆弱性の高まりがリスクになり得るほか、コロナ禍による被害が拡大し、貧困や不平等が進む可能性もある中で、気候変動やその他の共通課題が一段と差し迫っていると警告した。ゲオルギエワIMF専務理事は、力強い米経済見通しで世界全体にプラスの波及的な影響が及ぶと指摘。ただ、一段と速い成長が金利上昇につながれば、経済活動を再開できていない国が打撃を受ける恐れがあると懸念を示した。ゲオルギエワ氏はIMF・世銀の春季会合で、市場でインフレ期待に対する「熱狂的な」見方が出ていることが国債利回りの上昇につながっているとし、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長に対し、インフレは制御されているとのFRBの見解を明確に伝達するよう要請。「パウエル議長の極めて慎重なアプローチは大きな助けになる」と述べた。同時に、インフレが新興国に及ぼす影響に懸念を表明。貿易の促進がインフレ圧力の制限に役立つ可能性があるとの考えを示した。<SDR新規配分>IMFの準備資産である特別引き出し権(SDR)に関し、ゲオルギエワ専務理事は会見で、前日に20カ国・地域(G20)が合意した6500億ドルの新規配分を委員会の全メンバーが強く支持したと表明。クォータ(出資割当額)に関する交渉は容易でないものの、各加盟国とも関心の高さを示していると述べた。SDR新規配分でパンデミックで痛手を受けている中所得国が特に恩恵を受けられるとし、「これらの会合で、世界金融の安全網の中心にあるIMFへの強い支持と、IMFが責務を果たすために適切な資源を備えていることに対する全ての加盟国の明確な意思が示された」と話した。*内容を追加します。(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューから...
>>>もっと見る
2021/04/09 02:50
Newsweek Japan
・2021/04/17 15:28
台湾、日米共同声明を歓迎 中国に情勢安定への貢献期待
・2021/04/17 15:21
中国、日米共同声明に断固反対 台湾や香港は国内問題=駐米大使館
・2021/04/17 12:20
ラウル氏、キューバ共産党トップ退任表明 カストロ時代に幕
・2021/04/17 12:05
米政権、難民受け入れ拡大計画を棚上げ 前政権の1.5万人維持
・2021/04/17 11:39
ケリー米特使と中国副首相が協議、気候変動問題で協力意向
・2021/04/17 08:54
焦点:プラグインEⅤ車、欧州の規制変更で「エコ」でなくなる日
・2021/04/17 08:51
情報BOX:ESG投資に関する最新の用語解説
・2021/04/17 08:32
日米首脳、台湾やウイグル問題など中国巡り議論 半導体で連携
・2021/04/17 06:57
バイデン氏「日米が中国への対抗で協力」、菅首相と首脳会談
・2021/04/17 06:48
コロナ禍の米企業倒産、予想下回る 雇用への影響も縮小=FRB調査
・2021/04/17 06:47
NY市場サマリー(16日)ダウ・S&P最高値、利回りやや上昇
・2021/04/17 06:46
米ダウ・S&P最高値更新、底堅い指標や企業決算で
・2021/04/17 06:26
日本航空 2050年に実質ゼロへ 脱炭素への行動計画まとめる
・2021/04/17 06:04
ドル4週ぶり安値、米債利回り低下基調で=NY外為
・2021/04/17 06:02
イタリア、26日からコロナ制限緩和 低感染地域で飲食店など再開
・2021/04/17 05:46
NY株 2日連続 最高値更新 ワクチン普及や企業好調な決算発表で
・2021/04/17 05:21
「国際社会共通の課題をじっくり議論」と菅首相、バイデン大統領と会談
・2021/04/17 05:20
原油先物小幅安、週間ベースでは上昇 景気回復に期待
・2021/04/17 05:12
米、難民受け入れ上限1.5万人に据え置き トランプ前政権の低水準
・2021/04/17 04:59
米中西部の銃撃事件、容疑者は19歳の少年 動機なお不明
・2021/04/17 03:48
モルガン・スタンレーも980億円余りの損失 米投資会社関連か
・2021/04/17 02:57
J&J、ワクチン競合に血栓リスク研究で連携要請 アストラ同意=報道
・2021/04/17 02:52
FRB、コロナ収束後直ちに支援策縮小の必要=ダラス連銀総裁
・2021/04/17 02:05
WHO事務局長、世界のコロナ感染急増に危機感 「過去最悪に接近」
・2021/04/17 02:04
米景気回復に弾み、目標達成なお遠く=ウォラーFRB理事
・2021/04/17 02:03
イラン、濃縮度60%のウラン製造開始 当局者「少量に限定」
・2021/04/17 01:49
中国、気候変動問題で独仏と協力強化の用意=習主席
・2021/04/17 00:51
米住宅着工、3月は約15年ぶり高水準 許可件数の伸び控えめ
・2021/04/17 00:50
米、「為替操作国」指定ゼロ 日中韓など11カ国を監視対象
・2021/04/17 00:10
米ミシガン消費者信頼感、4月は1年ぶり高水準 インフレ期待高まる
1/81
次ページ>>
Tweet
当サイトについて
お問合せ
 
プライバシーポリシー
 
Copyright(C) dgynews All Rights Reserved.